1. 保育士求人 ほいく畑
  2. ほいくのお仕事コラム
  3. 保育士のスキルアップに役立つ資格や研修を紹介!専門性を高めて転職を成功させよう!|ほいくのお仕事コラム
教えて!ほいくろにゃん 教えて!ほいくろにゃん
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブログ

公開日:

保育士のスキルアップに役立つ資格や研修を紹介!専門性を高めて転職を成功させよう!

保育士としてスキルアップしたい!」と、資格取得を考える保育士は少なくありません。

英語・体操など、特色ある活動に力を入れる保育園が増えている昨今。保育士には、多様な保育ニーズに対応できるスキルが求められています。

そんな中、資格取得はわかりやすいスキルの証明。今回は、働きながらでも取得しやすい、保育士におすすめの資格を6つご紹介します。

「保育士等キャリアップ研修」や、保育士資格しかお持ちでない方におすすめの、幼稚園教諭の免許取得の特例制度についても詳しく解説!

「目標を持って働きたい!」「得意分野を見つけて自信を付けたい!」という保育士のスキルアップを応援します。

人物紹介

ほい子

ほい子

出産によるブランクから復職した保育士。スキルアップのために何か資格を取りたいと思いつつ、迷走中。

ほいくろにゃん

ほいくろにゃん

ほいく畑に住みついた、黒ネコずきんのいきもの。保育業界に詳しく、ほい子のよき相談役。数ある保育系の民間資格にも精通しており、実は資格マニア?

ねえねえ、保育士の仕事にプラスになる資格ってあるかしら。急にどうしたの。

A先生は体操が得意、B先生はPC操作に長けてて。

私も自分だけの強みを見つけてスキルアップしたいの!!

保育士に求められるスキルはたくさんあるから、資格を取るなら、苦手分野より、得意なことや興味のあることに的を絞って探すといいわ。

保育の本を読んだり、研修に参加したり、資格取得以外にもスキルアップの道はあるわよ。

目標を持つのも大事ね。ほい子はどうしてスキルアップしたいの?もちろん、給料アップをめざして!

それなら、保育士等キャリアアップ研修を早く受けなきゃ。

じゃあ今回は、スキルアップに役立つ資格や研修について教えるわね。いやっほう!

保育士のスキルアップとは?~上質な保育の実現のために~

女性の横顔

保育園に通う子どもの、健やかな成長をサポートするのが保育士の仕事。

質の高い保育を実現するため、保育業務にあたるには、ピアノや体操などの実技はもちろん、

  • 子どもや保護者と信頼関係を築くコミュニケーション能力
  • 子どもの安全を守る危機管理能力
  • 連絡帳や指導案作成などの事務処理能力

など、幅広いスキルが求められます。専門性の高さから、難しい側面もありますが、その分、大きなやりがいや達成感を味わえます。

保育士として経験を積むほどに、「できることを増やしたい」「保育に役立つ知識を蓄えたい」とスキルアップの必要性を実感することが多いようです。

参考までに、以下のグラフをご覧ください。

■保育士が修得を希望する知識・技術(上位10項目)

保育士が修得したいと考えるスキルは、「保育実技」を筆頭に、「特別な支援を必要とする子どもへの接し方」「発達心理学」「救命救急」など、多岐にわたります。

保育現場で想定される様々なシーンへの対応力を磨き、保育の質を上げようという意欲が感じられますね。

働きながら取得OK! 保育士のスキルアップに役立つ資格6選

ノートパソコンを抱えて悩む女性

保育士がスキルアップするには、

  • 日々の保育業務で経験を積む
  • 本を読んで勉強する
  • 職場や外部の研修に参加する

などの方法がありますが、具体的な目標をもって取り組みやすく、成果が目に見えやすいのは、資格を取得することでしょう。

ここでは、保育士として働きながらでも比較的に取得しやすく、保育業務に活かせる民間資格を6つご紹介します。

※民間の企業などが独自の基準で設けた資格。社会のニーズに合わせた多種多様なスキルを習得できる。

保育士のスキルアップに役立つ資格① 運動保育士

運動が得意!

体を動かすのが好きな方や、運動カリキュラムに力を入れている保育園にお勤めの方なら、運動保育士の資格が役立つでしょう。

子どもの年齢・発達に合わせた様々な運動遊びや、子どもを運動好きにする指導方法が学べます。

「運動遊び実践」「脳機能と発育発達」の2つのコースがあり、それぞれ初級・中級・上級と段階を追ってステップアップできます。上級コースでは、発達状況に配慮が必要な子どもに対しても、安心・安全に運動遊びを提供できるスキルを習得できます。

各コース・級の講習を受講することで、半日~2日間の短期間で取得できるのも嬉しいですね。

※参照:「NPO法人 運動保育士会

保育士のスキルアップに役立つ資格② リトミック指導者

リズム遊びが楽しい!

歌やダンス、楽器演奏が好きならリトミックがおすすめです。毎日の活動にリトミックを取り入れている保育園も多いでしょう。

リズム遊びなど、音楽を楽しみながら、子どもの創造力や社会性、協調性を育む指導方法が学べます。

3歳児を対象にした「初級指導資格」から、修得レベルに応じ5段階のコースがあり、0~5歳までの指導の流れを掴みながら、リトミックの理論や、指導法、ピアノ演奏などの技術を身に付けていけます。

養成校で通うほか、自宅学習とスクーリングを組み合わせた受講も可能です。

※参照:「特定非営利法人 リトミック研究センター

保育士のスキルアップに役立つ資格③ 絵本専門士

絵本大好き!

「絵本が大好き!」という方、絵本保育士として、絵本の魅力を子どもたちに伝えていきませんか。

子どもの情操教育に欠かせない絵本のスペシャリストになれる資格です。読み聞かせやおはなし会に役立つスキルを磨けます。

絵本についての講義や演習などで、豊かな感性を磨くほか、絵本と子どもとの関わり方などの知識、ワークショップの開催・運営能力を習得します。コミュニケーションツールとしての絵本の活用法も知ることができます。

保育士資格があれば、50時間程度の受講で資格を得られますが、講座の開催地である東京都まで通う必要があります。

※参照:「国際青少年教育振興機関

保育士のスキルアップに役立つ資格④ 保育カウンセラー

悩みに寄り添う

保育現場でのコミュニケーションに悩む方や、子どもや保護者の気持ちに寄りそった保育をしたい方なら、保育カウンセラーの資格取得をめざしてもいいでしょう。

臨床心理士のような本格的なカウンセリングが行えるようになるわけではありませんが、話を聞いて的確な助言をするなど、信頼関係の構築に役立ちます。

初級~上級までの3つのステップがあり、保育現場で必要とされるカウンセリング理論や技術をじっくりと習得します。子どもと保護者、保育者同士との関わりから、自分らしさまで、保育者として必要な気づきや発見があります。

3つのステップはそれぞれ3~5日間の宿泊研修です。各ステップそれぞれ年1回だけの受講のため、取得までは最速でも3年かかります。

※参照:「公益社団法人 全国私立保育連盟

保育士のスキルアップに役立つ資格⑤ ベビーサイン講師

赤ちゃんと交流

乳児の保育が好きな方、小規模保育園など、0~2歳児を対象とした保育園で働く方、ベビーサインを通して、赤ちゃんの気持ちへの理解を深めませんか。

まだ言葉が話せない乳児と手話やジェスチャーでコミュニケーションをとる方法を学ぶベビーサイン。

ベビーサインの活用により、日ごろの保育業務がスムーズになる・保護者とのコミュニケーションに役立つと言われています。全国の育児教室や育児イベントでベビーサイン講師として活躍できる可能性もあります。

「アドバイザー育成」「講師育成」の2つのプログラムがあり、いずれもオンライン受講が可能で、短期間で取得できます。

※参照:「一般社団法人 日本ベビーサイン協会

保育士のスキルアップに役立つ資格⑥ 子どもの救命救急 EFR-CFC

命を救う!

保育現場での、万が一の子どもの事故に備えて、救命救急法を身に付けませんか。

EFR-CFCは、子どもを対象とした救命救急プログラムで、世界的に高い評価を受けている国際資格。保育現場でのリスクヘッジに役立ちます。

心肺蘇生法やAEDで子どもの命を守る方法だけでなく、シミュレーション実習により、子どもの突然のケガや病気への対応力なども養えます。

開講している講座にもよりますが、おおむね1日でカリキュラムを終え、資格を取得できます。ただし、資格の有効期限は2年間なので、更新を希望する場合は再受講の必要があります。

※参照:「エマージェンシーファーストレスポンス

保育現場で役立つ資格は、この他にもたくさんありますが、国家資格である保育士と違い、業務に必須ではありません。

取得条件や費用も考慮し、本当に自分に必要な資格かを見極めて選ぶことが大切です。

通学の手間がないオンライン講座や、受講期間が短いなど、取得しやすいものを選んで、気楽にチャレンジしてみましょう。

ほいくろにゃんのワンポイント講座

ほいくろにゃんのワンポイント講座

幼稚園教諭の免許を取ろう!

保育園は、幼稚園の機能を併せ持つ「認定こども園」への移行が進んでおり、保育士資格と幼稚園教諭の免許の両方を取得している「保育教諭」が今後の主流となります。

もしあなたが、保育士の資格しかお持ちでないなら、特例により、2025年度末までは、指定された8単位を大学などで修得すれば、幼稚園教諭の免許が取得できます。

幼稚園教諭の免許取得によるスキルアップのチャンスです。

▼保育教諭と幼稚園教諭の免許取得についてもっと知りたい方はこちら

ほい子

保育に役立つ資格って、たくさんあるのね。目移りしちゃう。


ほいくろにゃん

民間資格は、興味深い内容のものが多いわね。取得したからと言って資格手当としてお給料に反映されるわけじゃないけど、保育士としての自信につながるんじゃないかしら。


ほい子

ええ~、せっかくスキルアップするならお給料アップもめざしたいわ。


ほいくろにゃん

そんなほい子に、「保育士等キャリアアップ研修」を詳しく説明するわね。

スキル&給料アップを叶える「保育士等キャリアアップ研修」

ファイルを手に微笑む保育士

保育士等キャリアアップ研修とは、保育士の処遇改善とスキルアップを叶える研修。厚生労働省により、2023年からは受講が必須になりました。

受講により、キャリアアップや月額最大4万円の給料アップなどが期待できます。

ここからは、保育士等キャリアップ研修で学ぶ内容や受講方法、役職・給料についてお伝えしていきましょう。

保育士等キャリアップ研修の内容

どの研修も気になるわ。好きな分野を選んでスキルを伸ばせるのよ。

保育士等キャリアップ研修では、以下の8つの専門分野のうち、必要なものを選んで履修します。

1.乳児保育(主に0~3歳未満向け)

乳児のことをよく理解し、適切な保育環境と発達に応じた保育を行う力を養います。他の保育士にアドバイスや指導ができる実践的なスキルを磨きます。

2.幼児教育(主に3歳以上向け)

幼児教育についての理解を深め、小学校入学に向けて、子ども1人ひとりの発達に応じた教育を行う力を養います。

3.障がい児保育

障がいのある子どもとの関わり方、取り巻く環境や配慮が必要な事柄への理解、保護者や兄弟への支援、専門機関や小学校との連携などについて学びます。

4.食育・アレルギー対応

栄養に関する基礎知識を学び、食育計画の作成・活用ができる力を養います。アレルギー疾患を知り、適切なアレルギー対応ができるスキルを養います。

5.保健衛生・安全対策

保健衛生に関する理解を深めるほか、保育現場における事故防止と安全管理、感染症対策などを学び、適切な安全対策ができるスキルを身に付けます。

6.保護者支援・子育て支援

子育てに悩む保護者の支援や、地域ぐるみの子育て、家庭での虐待防止についての理解と対策について学びます。

7.マネジメント

副主任の役職に就くのに必須の研修です。園のマネジメントや働きやすい環境づくりについて学ぶほか、リーダーシップのスキルを身に付けていきます。

8.保育実践

保育の実務経験が少ない方や潜在保育士向けの研修です。子どもとの関わり方やいろいろな遊びについて学びます。


1つの分野ごとに、受講時間は15時間。実施団体により、オンライン受講も可能です。

「保育実践」以外はいずれも、他の保育士へのアドバイスや指導法について学び、職場のリーダーとして活躍できるスキルを磨きます。

保育士等キャリアップ研修を受講するには

保育士等キャリアップ研修は、都道府県または都道府県知事の指定した実施団体であれば、全国どこでも受講可能です。

オンライン研修を実施している団体を選べば、シフトや交通アクセスの心配が少なく、自分のペースで受講できます。

受講料やテキスト代は、実施団体により異なりますが、1~2万円ほどのことが多いでしょう。都道府県が実施する場合は、多くが無料です。詳しくは、各都道府県や実施団体のホームページなどでご確認ください。

保育士等キャリアップ研修による役職就任と昇給

キャリア&給料が着実にアップ!

保育士等キャリアップ研修でスキルアップすることにより、新設された役職に就くことが可能で、給料もアップします。

■役職と昇給額の概要

   
役職就任要件※1 昇給額※2
副主任保育士 ・マネジメント+3分野以上の研修を修了
・保育士実務経験7年以上
・職務分野別リーダーを経験
月額4万円
専門リーダー ・4分野の研修を修了
・保育士実務経験7年以上
・職務分野別リーダーを経験
月額4万円
職務分野別リーダー ・1分野以上の研修を修了
・保育士実務経験3年以上
月額5千円

※1 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、副主任保育士・専門リーダーは2023年より段階的に研修要件を適用。4分野の履修が必須となるのは2026年からとする。職務分野別リーダーは2024年より適用。
※2 副主任保育士・専門リーダーについては、園の裁量により月額4万円以下になる場合がある。

▼保育士等キャリアアップ研修の仕組みもわかる!保育士の処遇改善についてもっと知りたい方はこちら

保育士等キャリアップ研修は、2023年から段階的に必須となっていくため、研修中は出勤扱いにしたり、受講費用を全額負担したりと、受講しやすい環境を整える保育園が増えると期待されています。

保育士としてのスキルアップはもちろん、受講によりキャリアや給料を上げていける保育士等キャリアアップ研修。

保育士等キャリアアップ研修の修了証には有効期限はありませんし、全国どこへ行っても通用するスキルの証明となりますので、前向きに取り組んでいきたいですね。

ほいくろにゃん

保育士等キャリアアップ研修は、正社員だけじゃなくパートや派遣、今は就業していない潜在保育士も受講できるのよ。


ほい子

今はパートや派遣だけどいずれ正社員になりたい人や、復職したい人も、修了しておけば転職の時に強みになりそう。


ほいくろにゃん

そうね。保育士等キャリアアップ研修は、2023年以降は保育士として働くなら必須になっていくし、保育の基本から最新の情報まで網羅している研修だから、保育士のスキルアップに絶対おすすめよ。


ほい子

まずは興味のある1分野からね!燃えてきたー!

保育士の仕事は毎日がスキルアップのチャンス! 成長を実感できる職場でイキイキと働こう!

ブランコをこぐ園児たち

最後に、保育士がスキルアップするメリットをお伝えしましょう。

 メリット
  • 自分に自信がつく
  • 質の高い保育ができるようになる
  • 子どもや保護者、園からの信頼が厚くなる
  • 転職に有利になることがある
  • 給料が上がることがある

スキルアップして、何か1つでも強みを持つことで、保育士の仕事は今よりずっと楽しくなることでしょう。

ここまで、保育士のスキルアップに役立つ資格や、保育士等キャリアップ研修についてお伝えしてきましたが、実は、スキルアップに最も有効なのは、日々の保育業務の中で積み重なる経験値。

子どもや保護者とていねいに向き合い、たとえミスをしてもクヨクヨせず、前向きな姿勢で次に生かしましょう。

モチベーションを保つには、働きやすい職場環境も大切。

  • 保育士の人員配置に余裕がある
  • 残業が少なく持ち帰り仕事がない
  • 有休が取りやすい
  • ICT化で事務作業の負担が少ない
  • 納得のいく給料・賞与がもらえる
  • 園独自の研修や勉強会がある

このような職場なら、心に余裕が生まれ、スキルアップにも積極的に取り組めるでしょう。

あなたの職場はいかがですか?

「忙しくて人間関係がギスギスしている」「処遇改善がほとんどされていない」などの不満があり、転職をお考えなら、厚生労働省認可の就職支援センター「ほいく畑」にご相談ください。

保育業界に詳しい専任のコーディネーターが、あなたの希望をお伺いしたうえで、良い条件の求人をご紹介しています。あなたのスキルを活かし、さらにステップアップできるチャンスです。

ほいく畑に話を聞いてみる

保育士のスキルアップのまとめ
保育士のスキルアップのまとめ
  • 保育現場で役立つ民間資格多数。本当に必要か見極めて取得を検討しよう!
  • スキル&キャリア&給料アップに向け「保育士等キャリアアップ研修」を受講しよう!
  • 保育士のスキルアップには働きやすい職場環境も重要!転職も視野に入れステップアップしよう!

この記事を書いたのは

保育士求人専門サイト
ほいく畑
ほいく畑

「教えて!ほいくろにゃん」 シリーズは、
保育士の就職・転職をサポートする「ほいく畑が、保育のお仕事や業界に関する情報をお届けする、お役立ちコラムです。

ほいく畑では、あなた専任のコーディネーターが、今回お届けした情報など専門的な立場からお仕事探しのサポートを行います。

厚生労働大臣認可の就職支援センターなので、利用は無料です。

「お仕事に関する不安や、悩みを聞いてほしい」という相談だけでもOKですので、まずは気軽にご連絡ください!

保育のお仕事探しはほいく畑へ!ブランクあり・未経験OKの求人多数!お仕事探しを徹底サポートします。無料まずは相談してみる。

ほい子

忙しくて余裕がないと、スキルアップどころか保育士を続けるのすらしんどくなることがあるから、職場環境は大事よね。


ほいくろにゃん

自分がやりたい保育と、職場の保育方針が合っているかも要チェックよ。


ほい子

私は、遊びがメインの、のびのびした保育がしたいな。裸足で園庭を駆け回ったり、どろんこ遊びをしたり。私、ピカピカのどろ団子を作るのがうまいのよ!


ほいくろにゃん

まさかの、ほい子の隠れスキル発見!!

この記事の監修者

本コラムは、「ほいく畑」を運営する株式会社ニッソーネットが、専門家の監修のもと執筆しています。

監修者川村直弘(かわむらなおひろ)

■監修者

川村 直弘
(かわむら なおひろ)

保育士の就職・転職支援事業の統括責任者として、10年以上にわたり、保育士のキャリアサポートに従事。数百名を超える保育士の支援実績が認められ、各自治体の保育士確保対策事業を長年にわたり受託。責任者として運営に携わり、保育業界の活性化に貢献した。現在は、これまでに培った知識やノウハウを活かし、保育・福祉分野の人材育成に尽力している。

保育士のスキルアップの豆知識

保育士のスキルアップの豆知識

みんな、保育士がスキルアップできる資格や研修についてわかったかしら?
もっと詳しく知りたい方のために、保育士のスキルアップに関する豆知識をお届けするわ。ぜひ参考にしてみてね!

保育士のスキルアップに読書はいかが?

「資格取得や研修への参加はちょっぴりハードルが高い…」という方も、本なら手軽に手に取りやすいのでは?

保育関連書籍は星の数ほどありますが、ここでは、

  • 図やイラストが多く内容がぱっと頭に入りやすい
  • 具体例が多く掲載されており、実践しやすい

を基準に、新人保育士さんのスキルアップに役立つ本を3冊ご紹介しましょう。

(1)「新人担任が知っておきたい! 0・1・2歳児 保育のキホンまるわかりブック 今井 和子、石田 幸美 著/Gakken

0~2歳児だけでなくすべての子どもと関わる上での保育の基本が、可愛いイラストと分かりやすい文章でぎゅっとまとまっています。

(2)「CD-ROM付き 記入に役立つ!0歳児の指導計画横山洋子 著/ナツメ社

豊富な文例で、文章を書くのが苦手な方でも、参考にして保育計画を立てていくことができます。最新の保育指針に準拠しています。

(3)「0.1.2歳児 せいさくあそび88―0歳からできる季節と行事の製作 (保育力UP!)「あそびと環境0.1.2歳」編集部リボングラス 著/Gakken

年齢・月齢ごとの季節と行事ごとの制作遊びを88点紹介。カラー写真が多くてわかりやすく、すぐにできるものが多いので遊びのマンネリ化を防げます。


ここでご紹介したどの本も、最初からしっかり読む必要はありません。パラパラめくってみて、興味をひいたところ、知りたい部分を読んで実践してみることで、だんだんと保育の引き出しが増え、スキルアップにつながります。

自分で買わなくても、職場の事務室にたくさん置いてあることもあるでしょう。ぜひ活用してみてくださいね。

人気記事一覧

ほいくろにゃんシリーズ一覧

保育士の求人情報を見る

東京  大阪  愛知  広島  福岡  全国